【LOL攻略】初心者でもレーンで勝てる!プッシュしてレベル先行で突っ込もう!

僕はレーンが下手です。スキルは当たらないし、相手のスキルは避けれない。ダメージトレードの仕方は、さっぱりわからない。CS精度はゴミ。あぁなんということだ・・・。

そんな僕なんですけど、それでもゴールドやプラチナくらいにならレーンを勝ってしまいます。「それはなんで?」ということを書いたのが、この記事になります。

僕がレーンで意識していることは、この記事で紹介するこれだけなので、皆さんもこれをするだけでレーンを勝つ確率が「グン!」と上がるはずなんです。

是非この記事を読んで女の子から「A君下手くそまた負けてる~」から「A君なんか強い強い~」と言われるようになりましょう(ちなみに目の肥えた女の子は、ダイア様基準なので言ってくれません)。

ロール別レーンが強いチャンピオンとは?

とっても当たり前の話です。「レーンの弱いチャンピオンを使ってレーンを勝てる人」は「レーンの強いチャンピオンを使ってレーンに勝つことができる」。これはごく当たり前の話です。

ならレーンで勝てていない人は、レーンの強いチャンピオンを使うべきなんですよ。「最初に選んだナサスでレーンを勝つ方法を見つけて、そのままダイアまで行けたぜ!」という人がいたとしたら、その人が天才なだけです。

レーンを勝ちたければ、レーンの強いチャンピオンを使いましょう。

◆おすすめのトップチャンピオン

トップでおすすめは「イラオイ」「ウーコン」「ガレン」「チョガス」「モルデカイザー」「レネクトン」などがお勧めです。

もちろんこのチャンピオン達にもカウンターはいますが、まぁなんとかなります。理由としては比較的操作が簡単なことと、突っ込めば大体なんとかなるからです。

◆おすすめのミッドチャンピオン

ミッドでおすすめは「アーリ」「アニー」「チョガス」「モルデカイザー」「レネクトン」「シンドラ」です。

「チョガス」「モルデカイザー」「レネクトン」は悩みましたが、トップでも使えるのと普通にレーンが強いので入れました。

理由としてスキルをとりあえず相手に当てれば強いことと、ミッドの中ではまだスキルが当てやすいことから選んでいます。

◆おすすめのADCチャンピオン

ADCでおすすめは「ミス・フォーチュン」「アシェ」「ヴァルス」「セナ」です。これは某16歳チャレンジャーがおすすめしてきました。

実際試合に勝つかどうかはおいておいても、レーンは勝ちやすいと思います(エズなんていうなんか上手くなった気になるチャンピオンは、実際にレーンが勝てる人は少ないです)。

◆おすすめのサポートチャンピオン

サポートでおすすめは「カルマ」「ソラカ」「ノーチ」「レオナ」です。「ノーチ」「レオナ」は、とりあえず味方が近くにいるときに突撃すれば勝てます。

逆に「カルマ」「ソラカ」は、突撃されないようにハラスし続ければ勝てます。個人的に「ナミ」は絶対使ってはいけない。あれは罠だ。

レーンで勝つためにレベル先行する方法と意識

さて、レーンの強いチャンピオンはピックできましたか?ナサスやヤスオ、トゥイッチなんていうレーンを勝つ難易度が高いチャンプを、選んだりしていませんか?

これから説明することは、レーンの弱いチャンピオンで実践しても効果が出にくいです。

レーンが弱いチャンピオンを使うと「やり方が間違っている」からレーンを負けているのか、それとも「レーンが弱いから仕方ない」のかがわかりません。

◆レベル差はとても大きい

レベルの差というのはとても大きくて、低レベル時に500ゴールドほど。そして高レベル時には、それ以上ゴールドの価値があると言われています。

これはステータスだけの話で、スキルのレベルも考えればそれ以上の差になるでしょう。ファーストブラッドが400ゴールド。それ以外のキルが300ゴールド。500ゴールドをCSにすれば約25CSだと考えると、その差は大きさがわかるはずです。

◆特にレベル2・3は重要

特にレベル2・3では「スキルが相手より1つ多い状態」になります。この状態をひっくり返せるマッチアップは、殆どありません。

先程いったレベルのゴールド計算は、ステータス面だけであってスキルレベルは含まれていません。つまり2.3レベル時に相手にレベル差をつけていれば、500ゴールド以上。体感では、800ゴールドくらいの差があります。

レベル2になるためにはソロレーンは「1ウエーブと前衛1体」。ボットレーンは「1ウエーブと前衛3体」。これは必ず覚えましょう。

◆レベルを先行するには?

レベルを先行するには、相手よりもミニオンを多く倒している状態を作ります。すごくシンプルに言えば「プッシュ」していれば、自然とレベルは先行できます。相手よりも何体多くミニオンを倒しているか、常に意識してレーニングしましょう。

◆相手との経験値差を意識する

それ以外にも、ミニオンが吸えない状態があります。例えばゾーニングされてミニオンの経験値が入らなかったり、リコールさせられてミニオンがタワーに焼けたりなどです。

そういう「経験値差」を意識することは大切です。「相手よりも経験値が多く入っているな」と思ったら、左下の経験値バーを見て、レベルが上がる瞬間に仕掛けることを意識しましょう。

レベル先行して勝ちに行く方法とプレイの仕方

◆レベル2・3先行で突っ込む

先程説明したように、レベル2や3のステータス差とスキルの差はとてつもなく大きいです。

なので何も考えずに「レベル1で必ず相手よりも先にミニオンに触って、レベル2先行して突っ込む」これだけれぶっちゃけ、プラチナ以下のレーンは8割勝てます。

◆先に下がらない

LOLには「ロングトレード」と「ショートトレード」という概念があります。もう少し言えば「バースト」と言われる瞬間ダメージと「DPS」と言われる、持続ダメージという考えがあります。

下手な人は、この2つがわかっていません。LOLのチャンピオンの殆どは「ショートトレードは弱いけどロングトレードは強い」か「ロングトレードは弱いけどショートトレードは弱い」という2つに分かれます。

まれにどちらも弱かったり、強かったりするチャンピオンもいますが。。。

ショートトレードの強いチャンピオンの攻撃を受けて「やばい逃げろ!」と思う初心者や、低レートの人が非常に多いです。その後殴り合ってみれば、意外と勝てたりするのにも関わらず。

逆にショートトレードに勝ったあとに、殴り合いすぎて負けた場合は「あぁこれはスキル全部使ったら逃げないといけないな」と反省できます。この場合は「ショートトレードは積極的に行うべきだが、ロングトレードはするべきではない」となります。

しかしショートトレードで負けてビビって下がり続けると、一生上手くなれません。とりあえずどのチャンピオンを使っても、殴り合ってみてください。

◆スキルはとりあえず全部打ってみる

ウルトをケチる人、サモナースペルをケチる人がいます。絶対にそんなことしないでください。とりあえず「スキル当てれるな」と思ったら、すべてのスキルを打ってください。

僕が感心したのは、チャレンジャーで頭パッパラパーの人が「すべてのスキルを当ててすべてのスキルを避ければ勝つ!」と言ってました。

実際そういう思考って、とっても大事だと思うのでとりあえず仕掛けてみよう!

何もわからないうちは、とりあえず全てのスキルを相手に当て続けてください。それが本当にできるなら、よほどレーンの弱いチャンピオンを使ってない限り、きっとどんなマッチアップでも勝てます。

レーンで勝つためにはコスパの良い防具を買う

LOLというゲームは、防具を先に積んだほうが有利になるゲームです。なぜなら防具のほうが、コスパが良いからです。

これ知らない人が結構います。これは少し考えれば当たり前でもし「武器のほうが強くて、武器を買い続けるのが効率が良い」というゲームだとすると「負けた側も武器を買う」ということになりますよね。

もしこうなってしまうと「勝った武器を買った側が、負けた武器を買った側を一瞬でキルし続けるゲーム」という事になってしまうからです。

「負けた側が防具を買って、なんとか耐える事ができるゲーム」という風に、LOLの仕様はなっています。

◆忍者足袋かマーキュリーブーツを買う

靴のアップグレード先でも、特に「忍者足袋」と「マーキュリーブーツ」は使い勝手がよく、このアイテムを買うだけで殆どの相手に有利を取ることができます。

なぜなら靴をアップグレードすると色々メリットは有るのですが、移動速度があがるので単純にスキルが当てやすくなり、避けやすくなります。

特にAAで殴り合うチャンピオン同士なら「忍者足袋」を先に買ったほうが、ほぼ必ずと言っていいほど勝てるので、積極的に購入しましょう。

マーキュリーブーツは、CCに合わせたガンクなどを避けれるようになるのでおすすめしてます。

◆へクスドリンカーを買ってみる

対面がAPチャンピオンで、特にバースト系でこちらがAD系のチャンピオンなら、是非「ヘクスドリンカー」を買ってみてください。このアイテムは、非常にコスパがいいのにも関わらず、パッシブも強くておすすめです。

相手がAP系のバーストチャンピオンなら、バリアのパッシブを活かしながら殴り合えばまず負けません。

◆ブランブルベストを買ってみる

相手が回復系のADチャンピオンなら、ブランブルベストを買ってみましょう。「ルインドキングブレード」を買ってきそうな相手の場合も、おすすめです。

このアイテムは「ソーンメイル」の前提アイテムなのですが、そこまで完成させなくてもこのアイテムの「重症」が回復に刺さりますし、ARが上がり更に反射ダメージまであるので、大体の相手に殴り勝つことができるようになります。

◆サンファイア・ケープを買ってみる

ADファイターでもDPSタイプではなく、バースト系のチャンピオン。例えば「ヤスオ」や「リヴェン」には「サンファイア・ケープ」がおすすめです。

彼らは高いバーストで一気にキルまで持っていくのが特徴ですが、一方でスキルを全て吐ききると弱い傾向にあります。

そこでアーマーを積むことによってダメージを吸いつつ、サンファイアのダメージでDPSを出すことによって、ビビらず殴り合えば大体勝てるようになります。

レーンが上手くない人はガンクを無視するべき

レーンが上手くならない人の大半が、ガンクの気にしすぎが理由かと思います。「ガンクが怖い」は良いです。ガンクを貰う前に相手をぶっ殺してください。

◆ガンクを警戒できてる人はそんなにいない

僕の経験上、チャレンジャーでも「真にガンクをケア」をできている人なんていません。みんななんとなくです。

もう1つ言うなら、どのレートでも「ガンクに刺さり続けて死ぬやつ」はいます(某LPLトップレーナーは10デッドしましたしね)。

これは「ガンクの警戒なんてしなくてもレートは上がる」という証明になっていると考えています。

要するにに「ジャングル怖いよ~」と言っている暇があるなら「ジャングル来る前に倒す!来ても倒す!やばかったら逃げる!」とやってるほうが上手くなるし、レートも上がるということですね。

◆ガンクをさばくのが上手い人はいる

じゃあ高レートと低レートではどこが違うのでしょうか?1つは対面の動きによって察していることです。「なんか怪しい動きしてるな」ということから察しています。

もう1つは単純にガンクに対してのアクションがいいということです。「ガンクが来た!」という状況に対して、反応がいいですし逃げ方も上手です。

◆ガンクをさばくのが上手くなるためには

くさるほどガンクをもらうしかないです。経験しないことには、上達もできません。いいんですよ。あなたがもし下手くそなら、相手のジャングルだってどうせ下手だからそんなに上手く来ませんよ。

そしてどうせ味方のジャングルだってどうせ下手だから、ガンク来てくれません。なら対面のチャンピオンに集中したほうがいいでしょう。

「ガンクをどうしよう!?」なんていうのは、対面をしばけるようになってから考えればいいのです。

まとめ

・レーンの強いチャンピオンを使おう

・プッシュしてレベル先行して突っ込もう

・特にレベル2・3は重視しよう

・ガンク?知るか!

最後に

LOLというゲームは知識の塊です。「瞬間的な判断」「卓越したマウス操作」「完璧な集中力」こんなもの、いわゆる「フィジカル」が必要なレートはもっともっと先です。

「LOLは他のゲームと違って知識が必要ではない」みたいなことを、ブロンズの方が言っているツイートを見ました。

そんな訳ありません。LOLというゲームは「フィジカル」も、かなりの部分が知識で補えます。というより、そういう人はそもそも「PCの操作」が怪しいのではないでしょうか。

もしあなたがレーンを勝てないなら、あなたが「LOLを理解していない」ただこれだけなんです。

そして殆どの人がこの記事で書いた「プッシュしてレベルを先行して突っ込む」という、とても単純なことをしません。

逆に言えばあなたがこれをするだけで、きっとあなたも「レーン強者」とまで言えなくても「少しレーンができる人」にはすぐなれるはずです。是非、実践してみてください。

この記事の著者

syouko

syouko

学生時代はスポーツでプロを目指し、その後スポーツのコーチへ。
CIV4マルチという闇のゲームを4年したあとLOLにハマり、アマチュアチームの代表兼コーチとして1年半運営。
LOLを競技として捉えている人達を応援しています。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る

Notice: ob_end_flush(): failed to send buffer of zlib output compression (0) in /home/wwifglkw/public_html/wp-includes/functions.php on line 3786