- 2019-4-5
- LOL最新パッチ情報, ゼロから始めるリーグオブレジェンド
- LoL, LOL攻略, ARAM

Contents
ARAMのMAPが期間限定でブッチャーズブリッジに変更
マップが期間限定でハウリングアビスからブッチャーズブリッジに変更されます。
あの可愛かったポロも居なくなってしまいました。
ARAMプレイヤー待望のBANが導入
画像:/dev: 実験的なランダムミッドへのさらなる変更より
ついにARAMプレイヤーが待ち望んでいたBANシステムが実装されました。各チームはそれぞれ5体ずつのチャンピオンをチャンピオン振り分け前に同時にBANすることができます。
BANされたチャンピオンは敵味方問わずそのゲームに登場することはありません。
試合時間15分からはゲームペースが爆速
試合時間15分を過ぎてからはミニオンの出現間隔がと移動速度が徐々に早くなっていきます。
さらに15分以降はチャンピオンの攻撃がタワーやネクサスに対して大ダメージを与えるようになります。
遠距離ポークのダメージがナーフ
距離900よりも遠いチャンピオンからのダメージが15%低下するようになりました。これは、継続ダメージにも適用されるため、必ずしも射程の長いチャンピオンに対してだけの調整ではありません。
画像のようにダリウスなどからダメージを受けた後、遠く離れることで出血のダメージを低減することが可能です。
新サモナースペル バックトラック
バリアの代わりとなるサモナースペルとして実装されたバックトラックは使用時にバリアよりも少ないシールドを得ます。その3秒後に自身のネクサス方向へ強制的に移動するという特殊なスペルです。似た挙動としてはエコーのアルティメットスキルや、カリスタのアルティメットスキルのような感じでしょうか。
オールインする瞬間に使用し、オールインした後に戻るヒットアンドアウェイの戦略で真価を発揮します。ちなみにメレーのほうがレンジチャンピオンよりも移動距離が長いです。
新アイテムとアイテム調整
船乗りの復讐
ARAM版ガーディアンエンジェルとして実装された船乗りの復讐ですが、生き返るアイテムというよりは死なないアイテムになりました。使用感は完全にトリンダメアのアルティメットと一緒で、倒された瞬間無敵状態になりすべての行動妨害効果が除去され、通常スキルのクールダウンがすべて解消しますが、4秒後に死亡するというもの。
カタリナやマスターイーなど、ハイパーダメージディーラーが自らの命と引き換えに相手を殲滅することができそうです。
ゴーストウォーカー
こちらはケインのEの使用感とほぼ変わらないもの。使用すると壁をすり抜けることができ、その間は移動速度が上がります。
いきなり横から出てきてエンゲージをおこなうといった、マーク(雪玉)のし掛け方とは一味違うイニシエートが可能です。
ワーモグアーマー
今までは最大体力の割合で回復をしていたワーモグアーマーですが、今回のパッチからは減少体力割合で回復するようになりました。
瀕死時からの復帰は相変わらず早いですが、最大体力まで回復しきることは少なくなったと思います。
ルーン調整
栄華が強すぎたためナーフ、それ以外のパスは全体的にバフとなりました。
栄華
凱旋(ナーフ):体力回復量とゴールド獲得量が減少
冷静沈着(ナーフ):マナ回復量とアルティメットのクールダウン還元率が減少
覇道
電撃(バフ):クールダウンが減少
プレデター(バフ):クールダウンが減少
血の味わい(バフ):クールダウンが減少
ゴーストポロ(バフ):クールダウンが減少
魔道
魔除けのオーブ(バフ):クールダウンが減少
ニンバスクローク(バフ):クールダウンが減少
強まる嵐(バフ):能力上昇間隔が早まる
不滅
不死者の握撃(バフ):体力獲得量が増加
心身調整(バフ):能力増加タイミングが早まる
超成長(バフ):ミニオン8体ごとの体力増加量が上昇、最大スタックに必要なミニオン量が減少
天啓
魔法の靴(バフ):獲得までの時間が早まる
パーフェクトタイミング(バフ):使用可能になるまでの時間が短縮
ミニオン吸収装置(バフ):使用可能になるまでの時間が短縮
チャンピオン調整
今回の試験的運用に伴い、チャンピオンのバランスにもARAM独自の調整が入りました。
現状勝率の良いチャンピオンにナーフが、勝率の悪いチャンピオンにバフが入っています。
ナーフ
アッシュ:ダメージ -5%
イラオイ:被ダメージ +5%
ジャンナ:被ダメージ +5%
ジン:ダメージ -5%
ジンクス:ダメージ -5%
コグ=マウ:ダメージ -8%
ラックス:ダメージ -8%
マオカイ:ダメージ -8%、被ダメージ +5%
ミス・フォーチュン:ダメージ -5%
ナサス:ダメージ -5%
サイオン:被ダメージ +5%
シヴィア:ダメージ -8%
ソナ:ダメージ -10%、回復 -25%
ティーモ:ダメージ -8%
ベイガー:被ダメージ +5%
ヴェル=コズ:ダメージ -5%
ヨリック:被ダメージ +8%(霧の乙女には適用されません)
ジグス:ダメージ -15%
ポークが強いチャンピオンにはダメージ低減が、タンク性能が高すぎるチャンピオンや強いブルーザーには被ダメージ増加のナーフが入っています。
その他ソナには回復効果減少というナーフが来ており、元々のARAM独自の回復効果低減と合わせるとまったく回復しないようになりました。
バフ
アカリ:ダメージ +12%、被ダメージ -8%
バード:ダメージ +8%、被ダメージ -5%
イブリン:ダメージ +12%、被ダメージ -5%
ヘカリム:被ダメージ -10%
キンドレッド:ダメージ +10%
カ=ジックス:被ダメージ -10%
ルブラン:ダメージ +12%
リー・シン:ダメージ +8%、被ダメージ -10%
ニダリー:ダメージ +15%
ノクターン:ダメージ +5%、被ダメージ -10%
レク=サイ:ダメージ +10%、被ダメージ -10%
レンガー:被ダメージ -10%
ライズ:ダメージ +8%、被ダメージ -5%
セジュアニ:被ダメージ -10%
トリンダメア:ダメージ +10%、被ダメージ -10%
ワーウィック:被ダメージ -8%
ダメージは出るけどそこに至るまでにダウンしてしまうチャンピオンは被ダメージ低減が、そもそもダメージを出しにくいチャンピオンはダメージ増加のバフが入りました。
しかし、やはりスキルセットが物を言うARAMにおいてはプレイヤースキルが試されるチャンピオン達であることは間違いありません。
限定ミッション
4月16日15時59分までの期間限定でARAMに関するミッションが6つ用意されています。
見事全てのミッションにクリアすると「ビルジウォーター 2019 アイコン」が手に入るので、これを機にARAMをプレイしてみませんか!
同時にアップデートされたパッチ9.7の概要は下記の記事をご覧ください。
【パッチ9.7】LoL パッチノート解説 ケイルとアーゴットがナーフなど【LoL攻略】