- 2019-6-6
- LOL初心者向け情報, ゼロから始めるリーグオブレジェンド
- LOL攻略, 初心者, ADC, チャンピオン

Contents
ADCはクリックが重要なチャンプが多いので、ぶっちゃけ何使っても全部難しいとも言えるし、簡単とも言えます。なので完全に私見で使いやすいチャンプを選んでみました。できれば一度触ってみてほしいです。
なお装備やルーンはメタや構成で変わるので、あくまで参考程度にしてもらえれば。わからないうちは真似してもらって、できればOPGGやプロビルド、友達に聞く等を参考に少しずつ変化を加えていきましょう。
敵を一掃したいならこれ!ミス・フォーチュン
出典:boards
初心者へのおすすめ要素
・パッシブの関係でCSが取りやすい
・レーンが強く、迷ったらぶん殴ればなんとかなることが多い
・比較的操作が簡単
海賊で2丁拳銃 見た目が可愛い。個人的に設定がぶっ飛んでないところが逆に好き。最近ユタポン選手が使い話題になりました。ちなみにNA時代からやってる人はMFといいます。
スキル紹介
パッシブ一度殴った敵と違う敵を殴った場合攻撃力があがります。A→B→A A→B→Cどちらも発動します。
R ミスフォーチュンが初心者向けである理由それは、クリック精度がいらないからです。このスキルがミスフォーチュンの強さの殆どを占めています。もちろん上手く使うのは難しいですが、上手く使えば相手は壊滅します。上の画像のように狭い通路に向かって打つと上手く当たります。また上手く当てなくても相手がこのゾーンに入ってこられないだけでも十分仕事をしています。
相手が「固まってるな」「相手が逃げるところないな」「狭い通路だな」とおもったら積極的に打っていきましょう。注意点は自分が動けないことです。動くとキャンセルしちゃうので注意しましょうね。(本当に注意しましょうね!!!!)自分の安全もしっかり確保して打ちましょう。
ビルドの進め方
ドランブレード(ドラン剣)→ルインドキングブレード(王剣)→妖夢の霊剣(妖夢)といくのがベターです。
あとは「インフィニティエッジ(IE)」「ファントムダンサー(PD)」「ラピッドファイヤーキャノン(RF)」「エッセンスリーバー」等のクリティカルに行くビルド。
「ドラクサー・ダスクブレード」「ナイトエッジ」の脅威に行くビルド。に大きく分けられてて、クリティカルは必要なゴールドが多い代わりに、DPSが出てタンクに対しても強く、脅威は値段も安く、アイテムの効果的にも脅威の仕様的にも柔らかい敵が多い時に強いです。脅威の仕様についてはまた別の記事で説明します。
ペンタキルを取るならこれ!ジンクス
出典:wiki
初心者へのおすすめ要素
・QのASアップでCSが取りやすい。ミニオンがいっぱいのときもQの切り替えで雑に取れる
・かわいい
・オートアタックが重要で他のスキルは結構使い方が難しいが、その分オートアタックに集中すればいい
・本当にかわいい女の子にも男にも人気
出典:youtube
このPVは未だに人気がありますね。ちなみにLJLの初ペンタキルもむえきさんのジンクスによるペンタキルでした。設定やストーリーもぶっ飛んでいるエピソードが多く、エコーとの絡みが個人的に好きです。
ずっと安定して弱くもなく、強くもないので、一度覚えればずっと使えるのも初めて使うのにはいいかもしれませんね。
スキル紹介
出典:youtube
R こういうことができるスキル。飛んでいる時間と、相手のヘルスが減っていれば減っているほどダメージが上がるので、目の前で打たないでトドメに打ったり、動画のようにキルの取れそうな遠くの敵に打つ。周りにもダメージが入るので固まっているところに打つのもいいでしょう。
ビルドの進め方
ドランズブレード→インフィニティーエッジ→ルナーンハリケーンといくのがベターです。
何を積んでも悪くない性能してますが、やはり長距離レンジからのクリティカル発動が一番の強みになるので、ハリケーンのところを変えたり、更に追加して、「ラピッドファイヤーキャノン」「スタティック・シヴ(SS)」「ファントムダンサー」当たりを積んでいくのがいいでしょう。
初心者でもしっかりAAの基礎を学べる!ケイトリン
初心者へのおすすめ要素
・とにかく射程が長く初期状態ではADC内で一番長い
・プッシュ能力が凄く高い
・高性能ではないがブリンクを持っている。
とにかくADCで1番射程が長いので、相手の射程外から一方的に殴ることが出来る点が強く、相手がcsを取る時にAAでハラスするADCの基本の動きが比較的容易に行なえます。
スキル紹介
ビルドの進め方
ドランブレード→ストームレイザー→インフィニティエッジ→ラピッドファイヤーキャノンが王道です。慣れるまで買い物をするのもやっとだと思うのでこの順番で買っていきましょう。
ストームレイザーは、スタックがある時の最初の1発目にスローがつくので、ケイトリンの長い射程からのスロー付きAAから、一方的に攻撃することが出来るのでとても相性がいいです。
ストームレイザーを買ってからは、相手にスローを付与出来るというポイントを、頭の片隅に入れておきましょう。
自分でエンゲージしよう!アッシュ
初心者へのおすすめ要素
・射程がまぁまぁ長く、引き撃ち(カイト)がしやすい
・簡単にハラスすることが出来る
・Rで自分からエンゲージが出来る
自分からエンゲージが出来る、数少ないADCです。ADCは戦いたい時に、仲間のエンゲージを待つことしか無いことが多い中で、アッシュは自分からエンゲージが出来るので、自分の強いタイミングや自分のタイミングで戦闘を開始出来ます。
スキル紹介
ビルドの進め方
ドランブレード→ルインドキングブレード→ルナーンハリケーン→インフィニティエッジが王道アイテムです。
ルインドキングブレードは、使うことで相手にスロウをかけることが出来るので、アッシュのAAとルインドキングブレードの使用効果で、相手は逃げることが出来ません。アイテムを使う練習にもなっていいと思います。
バーストを叩き込め!ジン
初心者へのおすすめ要素
・ASが上がらない代わりにAAの4発目がわかりやすく強い
・主力スキルのQが対象指定
・WやRでエンゲージやカイトが出来る。
スキル紹介
ビルドの進め方
ドランブレード→ストームレイザー→ラピッドファイヤーキャノン→インフィニティエッジが王道です。
ラピッドファイヤーキャノンで、射程を伸ばして4発目を打つことが出来ると、相手は思わぬダメージを受けるので凄く強い行動です。意識してみましょう。
スタイリッシュに決めたいならこれ!ルシアン
出典:wiki
初心者へのおすすめ要素・・・
っていってもこのチャンプ本当に難しいんですよね。でもだからこそ「上手くなりたい!」「やるからには練習してでもかっこよくプレイしたい!」という人にお薦めです。
・高いバースト(瞬間火力)からレーン戦、中盤までずっと強い
・高い機動力からスタイリッシュに動けて上手い気分を味わえる
・後半もすべてのスキルを避けてダメージを叩き込み続けられれば強い(できればね!)
2丁拳銃でADCの数少ない男性。というか約一名は人間かどうかも怪しい殺人の概念みたいなのだし、もうひとりは男の娘(あんなに可愛いくてスターガーディアンの一員なのに男な訳がない!)だから多分唯一の男性。ルシアンと相性のいいスレッシュのランタンの中に恋人の魂があるという皮肉。
カツディオンさんのものまねを聞いてしまうと、セナ!とルシアンが言うたびに笑うから注意したほうがいい。とストーリー的にも、日本のLOLコミュニティ的にも愛され要素が多いこのチャンプ。
強い時期と弱い時期が交互に来るので、そういう意味でもずっと練習してれば強い時期に一気にレートが上がれるので、初心者のうちから練習する価値がある1体になっています。
スキル紹介
ルシアンで大事なのはスキルと言うよりはどっちかというとモーションキャンセルで
Q・・・AA・・・W・・・AA・・・E・・・AA
ではなくて、QAAWAAEAAみたいに間を短くすることができます。これが難しい所以であって、かっこよくスタイリッシュに動ける所以でもありますね。その分使い込めば使い込むほど上手くなることを感じ取れるチャンプでもあります。
ビルドの進め方
ドランズブレード→ルインドキングブレード→エッセンスリーバー→ラピッドファイヤーキャノン→インフィニティーエッジ
本当はいくつか種類があるのですが、これが一番ダメージの出る装備なので、初心者の方にはお薦めです。
ところで話を変えますが、
あなたは変わった人ですか?変わった人と思われたいですか?
自己中心的ですか?自分ひとりですべてを倒したいですか?
ADCで誰も守ってもらえなくても戦っていきたいですか?
あのくそったれなファイターやアサシンを1vs1で倒したいですか?
タンクをみるみるうちに倒したいですか?
ええ、私は自信を持って言えます。ADCが上手くなる人のほとんどがこのチャンプが好きで、このチャンプが好きな人は頭がおか・・・ちょっと変わった人だなと。
ADCの頂点であり最下層!ヴェイン
出典:wiki
聞こえてきますよ?お前は初心者になんてものを勧めているんだ?はっはっは。僕もそう思うんですがね。でもADCって結局ここに行き着くんですよほとんどの人が・・・なので一応紹介しようかなと。
初心者にお勧めできない要素
・攻撃スキルが一つしかない。つまりクリックが全てということ。めちゃくちゃ操作が忙しい
・レンジが短い つまり安全な位置も少ない
・プッシュ力がない。つまりCSすごい頑張らないといけない
・殴り続けないと弱い。つまり逃げるという選択肢をほぼ取れない。避けろ!
つまり下手くそが使うととても弱いということです。ほかロールの人が一番キライなADCは?と聞くと間違いなく1~3位に入ると思いますね。強い今ですら。
使い方?ビルド?スキル?
そんなものは教えません。
このチャンプを使っていこうと決めた時点で覚悟が必要なのです。小手先ではない覚悟が。
いかがだったでしょうか?ADCは一番目立つロールでもあり、一番初心者にお勧めできるロールでもあります。もし右も左もわからないのならまずは触ってみてはいかがでしょう。
しかし他のロールには他のロールの楽しみがたくさん詰まっています。他のロールの紹介は次の記事で、またお会いしましょう。