
Contents
この記事では、シャドウバースのリーダースキンはどこで手に入るのか、詳しく紹介しています。コラボで登場したキャラや、シャドバのオリジナルキャラなど、スキンが欲しい方はぜひ参考にしてみてください。
リーダースキンの入手方法
スキンを入手するには、主に3つの方法があります。
- カードパック購入(ガチャ)でスキン付きカードを当てる
- バトルパスの報酬でスキンを入手する
- ショップのサプライ購入からスキンを買う
カードパック購入(ガチャ)
人気投票で選ばれたキャラは、スキン付きカードとしてパックに収録されます。当たる確率は0.01~0.03%と非常に低いので、カードパックを購入して「当たればラッキー」程度に考えましょう。なお、スキンが当たるときは確定演出として、パックがキラキラと光ります。
また、カードパックポイントというシステムもあります。こちらは、1パック引くごとに1ポイント貯まり、400ポイント貯まると好きなカード1枚と交換できるという嬉しい制度です。どうしても欲しいスキンがある方は、ぜひポイントを貯めて交換しましょう。スキン付きカードを入手すると、そのキャラの称号・エンブレム・スリーブなどが付いてきます。
バトルパス購入
確実にスキンを入手する方法として、バトルパスの報酬が挙げられます。バトルパスのポイントを貯めてレベル25に達すると、限定のスキンが手に入ります。ただし、有料のプレミアムパスを買わないといけません。
プレミアムパスでは、スキンやプレミアムオーブなど、レアな報酬も手に入るのが特徴です。値段は1,000クリスタル(約2,000円分)ですので、シャドバをやり込みたい方や、スキンに興味がある方は検討してみましょう。
サプライ購入
また、ショップで確実に入手することもできます。ゲーム内のショップから「サプライ購入」→「リーダースキン購入」と進んでいくと、さまざまなスキンが販売されています。無課金(ルピ)で買えるものもありますが、有料のクリスタルが必要なものがほとんどです。
とはいえ、人気ゲームやアニメとのコラボスキンが多く、お金を出してでも欲しい方は多いでしょう。ぜひ好きなキャラのスキンを購入してみてください。
投票で選ばれたリーダースキン付きカード
第1回~第4回の結果
シャドバの人気投票は、サービス開始1周年のときに初めて行われました。過去の投票ではどんなキャラが選ばれたのか、振り返っていきましょう。
第1回
- エルフ:導きの妖精姫・アリア
- ロイヤル:アルベール
- ウィッチ:ドロシー
- ドラゴン:インペリアルドラグーン・アルドス
- ネクロマンサー:ケルベロス
- ヴァンパイア:ダークジェネラル・エクセラ
- ビショップ:ムーンアルミラージ・ラミナ
第2回
- エルフ:カシオペア
- ロイヤル:メリッサ
- ウィッチ:オズの大魔女
- ドラゴン:フィルレイン
- ネクロマンサー:アイシャ
- ヴァンパイア:メドゥーサ
- ビショップ:ブローディア
- ネメシス:オーキス
第3回
- エルフ:リザ
- ロイヤル:ディオネ
- ウィッチ:開闢の予言者・ティオ
- ドラゴン:ガルミーユ
- ネクロマンサー:エンネア
- ヴァンパイア:モノ
- ビショップ:ラピス
- ネメシス:リーシェナ
第4回
- エルフ:ラティカ、オムニス(2位)
- ロイヤル:ツバキ
- ウィッチ:クオン
- ドラゴン:アイラ、ローラ(2位)、ヴァイディ(3位)
- ネクロマンサー:ギンセツ
- ヴァンパイア:ユヅキ
- ビショップ:エイラ
- ネメシス:ララミア、ベルフォメット(2位)
第4回からは、男性や人外キャラの救済として、2位以下もスキン化されています。
第5回の結果
第5回からは、1位に選ばれたキャラのスキンが豪華になりました。プレミアム仕様のスリーブに加えて、キャラにちなんだ称号も追加されています。また、スキンの枠はオリジナルで、進化時のモーションも豪華です。
エルフ:セッカ
- 収録パック「災禍を超えし者」
- 称号「石火の九尾」
エルフ:ローフラッド(3位)
収録パック「極天竜鳴」
ロイヤル:ナハト・ナハト
- 収録パック「十禍闘争」
- 称号「箱入り女王」
ウィッチ:ルーニィ
- 収録パック「天象の楽土」
- 称号「運命の宿導師」
ドラゴン:万華の鳳凰
- 収録パック「天象の楽土」
- 称号「五色絢爛」
ネクロマンサー:ミルティオ
- 収録パック「災禍を超えし者」
- 称号「《恋人》のアルカナゴッド」
ネクロマンサー:ソウルガイド・エイミー(2位)
収録パック「災禍を超えし者」
ヴァンパイア:ラウラ
- 収録パック「十禍闘争」
- 称号「狂気の殲滅者」
ビショップ:ジャンヌ
- 収録パック「極天竜鳴」
- 称号「死という救済」
ネメシス:ルチル
※2022年7月以降に実装予定
ネメシス:アイシィレンドリング(2位)
収録パック「十禍闘争」
ネメシス:マグナゼロ(3位)
収録パック「天象の楽土」
【最新】第6回の結果
◆リーダースキン部門
- エルフ:凍土の女王・ピアシィ
- ロイヤル:ブレイズフレア・マーズ
- ウィッチ:栄光の華・エレノア
- ドラゴン:気高き雷・ロマロニア
- ネクロマンサー:ケルヌンノス
- ヴァンパイア:夜天の吸血鬼
- ビショップ:ホーリーセイバー
- ネメシス:永久の盾・シオン
上記の8人は、リーダースキンとして実装される予定です。2位以下は公式サイトでご確認ください。
◆ニュートラル部門
今回は、各クラスの人気投票に加えて、ニュートラルのリメイクカードを決める投票も行なわれました。結果は、2位が「天象の楽土」でもリメイクされたフラム=グラス、1位が「ワンダーランド・ドリームズ」のアリスでした。実装の時期は決まっていません。
バトルパス報酬のリーダースキン
先に紹介した通り、プレミアムパスを購入してレベル25に達すると、スキンを入手できます。どんなスキンがあるのか、詳しく見ていきましょう。
ストーリーキャラが多い
バトルパスのスキンは、メインストーリーに登場したキャラが対象になることが多いです。ストーリー専用に作られたスキンが、そのまま報酬として実装されています。第24弾パック「天象の楽土」までに実装されたキャラは次のとおりです。
グレア
グレアは、シャドバのストーリーには出ておらず、「神撃のバハムート」で初登場したキャラです。マナリア魔法学院に所属し、マナリア王国の姫であるアンと仲を深めています。CVは福原綾香さん。
ムニャール
ムニャールは「自然鎮魂編」に登場するキャラです。ペットのような見た目とは裏腹に、ストーリーでは過激派《マーナガルム》の参謀として、指揮を執る立場にあります。CVは金田朋子さん。
バロン
バロンは「運命相克編」に登場するキャラです。相方のバニーと共にバニー&バロンとして、財産や地位を狙ってレヴィールを駆け回っています。CVは中村悠一さん。
ゼシルウェンシー
ゼシルウェンシーは「運命相克編」に登場するキャラです。巨人《タイタン》であるアイシィレンドリングの手下として、バロンたちの前に立ちはだかります。CVは緑川光さん。
フローゼス
フローゼスは「運命相克編」「暗黒世界編」などに登場します。メインキャラたちの前に現れては、意味不明なことを言い出す謎の存在です。CVは金元寿子さん。
ツキカゲ
ツキカゲは「暗黒世界編」に登場するキャラです。カゲロウと共に一本の刀に宿った幽霊として、ウェルサで辻斬りを繰り返しています。CVは福山潤さん。
イツルギ
イツルギは「天象旅籠編」に登場するキャラです。未知の世界であるアメツチで目覚めたところをタケツミに拾われ、人々からのもてなしを受けます。CVは藤原夏海さん。
復刻される可能性が高い
バトルパスは期間が限られており、過去の報酬はもう手に入らないと思われていました。しかし、最近はスキンも含めて、ゲーム内のショップに過去の報酬が並び始めています。
2022年4月現在は、グレアとムニャールのスキンが500クリスタルで販売されています。また、スリーブやエンブレムは400クリスタル、絵違いカードは500クリスタルで販売中です。有料ではありますが、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
ショップにあるリーダースキン一覧
ここからは、ショップに常設されているスキンを見ていきましょう。スキンの購入特典に称号がある場合は、「」内に記しています。
ルピで買えるリーダースキン
◆影之詩
影之詩とは、中国・台湾におけるシャドウバースのことです。日本版にはない要素がいくつかあり、その中から影之詩のオリジナルキャラ2人が登場しました。
- エルフ:ディートリッヒ
- ウィッチ:ファリン
◆神撃のバハムート
CygamesのカードバトルRPG「神バハ」から、7人のキャラが登場。初期からのプレイヤーにはおなじみです。
- エルフ:セルウィン
- ロイヤル:レイサム
- ウィッチ:エラスムス
- ドラゴン:フォルテ
- ネクロマンサー:モルディカイ
- ヴァンパイア:ヴァンピィ
- ビショップ:ガルラ
クリスタルで買えるリーダースキン
◆ウマ娘 プリティーダービー
Cygamesの育成ゲームやTVアニメとして人気の「ウマ娘」から、8人のキャラが出走しています。シャドバのスキンでは初の3Dモデルです。
- エルフ:サイレンススズカ「異次元の逃亡者」
- ロイヤル:トウカイテイオー「帝王」
- ウィッチ:アグネスタキオン「超光速のプリンセス」
- ドラゴン:スペシャルウィーク「日本の総大将」
- ネクロマンサー:マンハッタンカフェ「漆黒の幻影」
- ヴァンパイア:マルゼンスキー「スーパーカー」
- ビショップ:メジロマックイーン「名優」
- ネメシス:ミホノブルボン「坂路の申し子」
◆バトルパス復刻
以前のプレミアムパスで報酬だったスキンが、続々と復刻されています。過去に取り逃したスキンで欲しいものがあれば、ぜひここで入手しておきましょう。
- ウィッチ:グレア
- ビショップ:ムニャール
※2022年6月現在
◆グランブルーファンタジー
CygamesのスマホRPG「グラブル」。2弾にわたってコラボが開催されており、第1弾では人気キャラ8人、第2弾は十天衆の面々がスキン化されました。
第1弾
- エルフ:コルワ「絢爛の紡ぎ手」
- ロイヤル:パーシヴァル「炎帝」
- ウィッチ:カリオストロ「開闢の錬金術師」
- ドラゴン:ゾーイ「大いなる調停者」
- ネクロマンサー:フェリ「幽想の少女」
- ヴァンパイア:ヴィーラ「狂恋の華鎧」
- ビショップ:レ・フィーエ「七宝石の姫」
- ネメシス:シルヴァ「奮励の儁秀」
第2弾(十天衆)
- エルフ:ソーン「魔眼の狩人」
- ロイヤル:オクトー「刀神」
- ロイヤル:シエテ「天星剣王」
- ウィッチ:フュンフ「魔導の申し子」
- ドラゴン:サラーサ「怪力乱神」
- ネクロマンサー:ニオ「繊細の魔奏者」
- ヴァンパイア:シス「神狼」
- ビショップ:ウーノ「開眼者」
- ネメシス:エッセル「魔弾の射手」
- ネメシス:カトル「閃耀の双剣」
◆Switch版シャドウバース
任天堂Switchの「シャドウバース チャンピオンズバトル」から、7人のキャラがスキン化されました。TVアニメの「シャドウバース」にも登場したことでおなじみです。
- エルフ:ミモリ「普通だけど」
- ロイヤル:カズキ「やってやるじゃんね!」
- ウィッチ:カイ「超天才」
- ドラゴン:ヒイロ「すっげ―楽しい!」
- ネクロマンサー:アリス「特別なアイドル」
- ヴァンパイア:ルシア「興味ないから」
- ビショップ:マウラ「冷たい笑顔」
◆プリンセスコネクト!Re:Dive
CygamesのアニメRPG「プリコネR」も、2弾にわたってシャドバとコラボしています。第1弾はメインキャラ3人、第2弾では新キャラ5人が追加されました。
第1弾
- エルフ:コッコロ「小さなガイド役」
- ロイヤル:ぺコリーヌ「元気な腹ペコ少女」
- ウィッチ:キャル「ネコミミ魔法使い」
第2弾
- ドラゴン:カヤ「覚醒の喧嘩屋」
- ネクロマンサー:シノブ「未来占う霊能少女」
- ヴァンパイア:イリヤ「古の最強吸血鬼」
- ビショップ:サレン「庶民派お嬢様」
- ネメシス:カイザーインサイト「覇瞳皇帝」
◆4周年記念リメイクスキン
シャドバの4周年を記念して、各クラスの初期リーダー8人がリメイクされました。
- エルフ:アリサ「疾風の弓使い」
- ロイヤル:エリカ「紅蓮の従者」
- ウィッチ:イザベル「叡智の魔法使い」
- ドラゴン:ローウェン「漆黒の竜戦士」
- ネクロマンサー:ルナ「幽冥の少女」
- ヴァンパイア:ユリアス「闘争の吸血鬼」
- ビショップ:イリス「贖罪の巡礼者」
- ネメシス:ユアン「宿命の復讐者」
◆マナリアフレンズ(アン)
マナリア魔法学院は「神撃のバハムート」で初登場し、「マナリアフレンズ」としてアニメ化もされました。その主人公であるアンのスキンは、マナリアフレンズ(Blu-ray)の購入特典でしたが、今はショップに常設されています。
◆ストリートファイターV
CAPCOMが贈る2D格闘ゲーム「ストファイ」とのコラボ。主人公格のリュウをはじめ、7人のキャラがスキン化されています。
- エルフ:キャミィ「バレットスパイク」
- ロイヤル:春麗「蒼い翡翠」
- ウィッチ:ジュリ「欺く紫煙」
- ドラゴン:リュウ「不抜の拳」
- ネクロマンサー:ベガ「最終最凶」
- ヴァンパイア:バルログ「爪弾く闘争の輪舞曲」
- ビショップ:かりん「ウルトラお嬢様」
まとめ
シャドバのリーダースキンの詳細や、入手方法について紹介してきました。カードパック購入やカードパックポイントで、投票で選ばれたスキン付きカードをゲットできます。
また、バトルパスやショップで課金することで、好きなスキンを確実に使えるようになります。お気に入りのスキンを手に入れて、より一層シャドバを楽しんでいきましょう。