Contents
シャドウバースを攻略するためにはどうすればいいか知っていますか?何も知らないでプレイしていてもシャドウバースを攻略することはできません。特にランクマッチで勝ちたいという人は攻略情報を知っておくのは必須です。
この記事ではシャドウバースを攻略するためにすべきことや情報収集におすすめのサイトを紹介しています。これからシャドウバースを始める人やシャドウバースで伸び悩んでいる人はぜひご覧ください。
環境を理解する
シャドウバースを攻略するには環境を理解することが必須です。環境とは、「今どのデッキが強いか」をランキングに表したものです。これを見ることで今の強いデッキを知ることができます。
環境はプロゲーマー達が何回もデッキを検証してつくられていきます。その情報はWebサイトやYouTubeなどに上げられているので、まだ環境を知らないという人は今すぐチェックしておきましょう。
環境はローテーションルールとアンリミテッドルールにそれぞれ別にあります。自分のプレイするルールの環境を見るようにしましょう。環境上位のデッキを知って対策をすることで、ランクマッチで勝てるようになっていきます。
ローテーションルールの環境
現在のローテーションルールでは、ラストワードネクロデッキや撤退ロイヤルデッキが環境上位にランク付けされています。また、アディショナルカードによって強化された清浄ビショップデッキも徐々に力を強めています。清浄ビショップデッキは撤退ロイヤルデッキに強いので、今後撤退ロイヤルデッキは数を減らしていくかもしれません。
アンリミテッドルールの環境
現在のアンリミテッドルールではアーティファクトネメシスデッキや超越ウィッチデッキが強いです。アンリミテッドルールでは使用できるカードの種類が多いので、ローテーションルールと比べるとプレイの幅が広くなります。いろいろなコンボやカードの組み合わせが考えられるので、対策するべきことも増えます。アンリミテッドルールでプレイする方はより多くの情報収集が必要です。
得意なデッキをつくる
シャドウバースのランクマッチで勝つためには得意デッキを1つ以上作っておくことがおすすめです。あまり多くのデッキを使ってしまうと、デッキの習熟度が分散してしまうので良くありません。
おすすめのデッキを紹介していくので、まだ得意デッキを持っていないという人は参考にしてみてください。
ラストワードネクロデッキ
出典:Shadowverse Portal
ラストワードワードネクロデッキは現在環境上位のデッキです。このデッキのほとんどのフォロワーはカードの効果にラストワードを持っています。デッキの軸となる『人外魔境・クリストフ』や『鎖杖のネクロマンサー』の効果を強くするために、ラストワード持ちのフォロワーの破壊回数を増やすことが重要です。
ラストワードネクロデッキは『人外魔境・クリストフ』によるフォロワーの展開・強化能力が強力です。ラストワード持ちのフォロワーが5体破壊された状態で『人外魔境・クリストフ』を召喚するとファンファーレの効果で『ゴーストライダー』を1体召喚します。『ゴーストライダー』は5/5の守護を持つフォロワーで、ラストワードの効果では味方のフォロワー1体に守護を付与します。
さらに、『人外魔境・クリストフ』は破壊されたラストワード持ちのフォロワーが10枚になると、「自分のターン終了時、ラストワードを持つ自分のフォロワーはすべて+2/+2されて守護を持つ」という効果をリーダーに与えます。
この効果は相手の攻撃を通りにくくするので非常に強力です。ラストワードネクロデッキでは、この状況をいかに早くつくれるかで勝敗が分かれます。
撤退ロイヤルデッキ
撤退ロイヤルデッキも、環境上位に入っているデッキです。『劇的な撤退』と『陽だまりの邂逅』の効果で『光耀の標・ミストリナ&ベイリオン』を繰り返し召喚して高打点を狙います。
『光耀の標・ミストリナ&ベイリオン」は疾走・守護を持つ4/6のフォロワーで、召喚時に手札のアミュレットを捨てると自身を+2/+1するという効果があります。この効果を受けた状態で進化まですると8/9になる強力なフォロワーです。
撤退ロイヤルデッキは『劇的な撤退』『陽だまりの邂逅』を使って『光耀の標・ミストリナ&ベイリオン』を繰り返して使う以外の戦い方がないのでプレイングが分かりやすいです。『光耀の標・ミストリナ&ベイリオン』を6ターン目に召喚するのがこのデッキのスタート地点なので、それまでに戦いを決められないようにしなければなりません。
スペルウィッチデッキ
スペルウィッチデッキは、スペルの使用回数によって効果が変化するカードが多いという特徴があります。このデッキは第21弾カードパック「リナセント・クロニクル」のアディショナルカード『究明の魔術師・イザベル』によって大幅に強化されました。
『究明の魔術師・イザベル』は1回目の融合で『ユニオン・マジック』、2回目で『知恵の光』、3回目で『紅蓮の魔術』を1枚手札に加えます。『ユニオン・マジック』は7種類以上のスペルをプレイした状態で使うと『アルティメット・マジック』という強力なカードを手札に加えます。
『アルティメット・マジック』は5コストのスペルです。「相手のリーダーに10ダメージ与え、自分のリーダーを10回復する」という効果を持っています。相手にダメージを与えるだけでなく自分を回復することもできるので、守りの面でも優秀です。
スペルウィッチデッキはスペルの使用回数を稼ぐことが最も重要なので、マリガンでは低コストのスペルカード、特にドローソースを探しにいくようにしましょう。
清浄ビショップデッキ
清浄ビショップデッキは上の3つのデッキと比べると強さは少し劣りますが、それでも一定の評価はあります。また、このデッキはレアリティの低いカードが多く採用されているので、始めたばかりの人でも比較的つくりやすいデッキです。
清浄ビショップデッキは4コストアミュレットの『清浄の領域』を軸に戦うデッキです。『清浄の領域』は自分のターンに回復した時に効果が発動します。1回目の回復ならランダムな相手のフォロワーに3ダメージ、2回目なら4/4の『ホーリーフレイムタイガー』を1体召喚、3回目なら自分のランダムなフォロワー1体に守護と「相手の能力で選択できない」という効果を与えます。
これらの効果によって盤面を有利にしていくのが清浄ビショップデッキの特徴です。また、清浄ビショップデッキは回復効果を持つカードや守護フォロワーが多いので、撤退ロイヤルデッキに強いという特徴があります。
撤退ロイヤルデッキは『光耀の標・ミストリナ&ベイリオン』の攻撃でしかダメージを与えられないので、守護フォロワーを複数召喚することで簡単に防ぐことができます。
シャドウバースの最新情報をチェックする
シャドウバースを攻略する上で、最新情報をチェックしておくことは欠かせません。環境の変化や新カードの情報などの情報を早く知ることで、最適な戦い方をできるようになります。最新情報を知っているのと知らないのでは大きく差がでるので、こまめにチェックしておきましょう。
ここでは、情報発信をしているWebサイトやYouTubeチャンネルを紹介します。1つだけだと情報に偏りが出てしまう可能性もあるので、複数のWebサイトやYouTubeチャンネルを見ることをおすすめします。
ゲームウィズ(GameWith)
GameWithは国内大手のゲーム攻略サイトです。幅広いジャンルのゲームに関する情報を公開しています。シャドウバースの攻略情報もかなり多いです。
GameWithのWebサイトには初心者がすべきことから最強デッキ一覧までなんでも書いてあります。シャドウバースの情報を簡単に知りたいという人は、まずGameWithのサイトを見てみると良いでしょう。
また、GameWithのWebサイトにはページごとに掲示板があります。他のプレイヤーの意見を見るのにもおすすめです。
あぐのむチャンネル
あぐのむチャンネルはプロゲーマーチーム横浜F・マリノスに所属するあぐのむ選手によって運営されています。あぐのむ選手はチームのキャプテンを務めており、これまでにJCG優勝などの好成績を残している実力者です。あぐのむチャンネルの登録者数は3万人を超えています。
あぐのむチャンネルでは今強いデッキを取り上げて解説しています。動画の長さは8分から15分程度です。プロの知見を得ることができるのでシャドウバースを攻略するためにはかなりおすすめのYouTubeチャンネルです。
あぐのむチャンネルでは、この記事で紹介した清浄ビショップデッキについても解説されています。あぐのむ選手の意見も知りたいという方はぜひご覧ください。
Tatsunoシャドバ解説
Tatsunoシャドバ解説は、プロゲーマーチームレバンガ☆SAPPOROに所属するTatsuno選手によって運営されています。Tatsuno選手もあぐのむ選手と同様にJCG優勝などの輝かしい成績を残しています。
Tatsunoシャドバ解説で投稿されているのは、デッキの解説動画がほとんどです。動画時間は10分以下のものが多いのでサクサクと見ることができます。
また、Tatsunoシャドバ解説ではTatsunoさんの声ではなく、ゆっくりボイスという合成音声で解説されています。3人のキャラクターによる掛け合いも魅力的なポイントです。
リグゼG×G
リグゼG×GはプロゲーマーチームG×G(ジーバイジー)に所属するリグゼ選手によって運営されています。リグゼ選手は2020年に行われた「RAGE 2020 Summer GRAND FINALS」で3位という結果を残しました。
リグゼG×Gでも環境上位のデッキ解説が投稿されています。1日に2本以上の動画が上げられることもあり、情報の多さはダントツです。1本の動画も25~30分程度のものが多いので、1つのテーマについて詳しく知ることができます。
あぽろ
あぽろさんは5年前からシャドウバースの解説動画投稿しているYouTuberです。チャンネル登録者数は28万人を超えており、多くの人に視聴されています。
あぽろさんの動画は20~30分のものが多いです。1つの動画でより多くの戦い方を見られるのは良い点ですね。同じデッキでも相手によって最適なプレイングは変わるので、1つのデッキで多くの対戦を見ることは重要です。
最近まで体調不良で投稿を休まれていたみたいですが、現在は復帰しています。
ダヤン/Dayan
ダヤンさんは4年前からシャドウバースの解説動画を投稿しているYouTuberです。ダヤンさんは2021年5月に、エルフを使用したランクマッチで勝利数2万回を達成しました。エルフに関してはとてつもないこだわりを持っています。
ダヤンさんの動画ではエルフのデッキ解説がほとんどです。エルフだけといってもいろいろなデッキや型があるので、内容が薄いわけではありません。エルフのデッキ構築を細かく知ることができるので、エルフを使いたいという方にはダヤンさんの動画をおすすめします。
ランクマッチをひたすらプレイする
ランクを上げたいのであれば、ひたすらランクマッチをプレイするしかありません。トッププレイヤーたちは毎日多くの時間をシャドウバースに費やしています。そこに並ぶには同じくらいの努力が必要になるでしょう。
また、自分のプレイを見返すということも大切です。あまり勝つことができない人は自分のプレイを見直しません。負けた対戦にはかならず負けた原因があるので、それを発見して改善すればその後の対戦で勝てるようになるでしょう。
シャドウバースには対戦を見返すためのリプレイ機能が付いています。これを活用して自分のプレイを見直すのがおすすめです。
まとめ
今回は、シャドウバースを攻略する方法について解説しました。重要なポイントはこちらです。
- 環境を知る
- 得意なデッキをつくって習熟度を上げる
- 最新情報を見逃さない
- ランクマッチをたくさんプレイして、自分のプレイを見直す
シャドウバースを攻略するには生半可な努力ではいけません。他のプレイヤーと差を付けるには情報でも差をつける必要があります。
今回は情報収集におすすめなWebサイト・YouTubeチャンネルも紹介しました。これらを使ってシャドウバースを攻略できるように頑張りましょう!