- 2021-3-28
- Eスポーツを楽しもう
- LoR, ルーンテラ
Notice: Undefined variable: clink in /home/wwifglkw/public_html/wp-content/themes/gorgeous_tcd013/functions.php on line 328
Notice: Undefined variable: clink in /home/wwifglkw/public_html/wp-content/themes/gorgeous_tcd013/functions.php on line 328
Contents
・ゲームを始めたてでも簡単につくれる
・プレイングが簡単で初心者でも安心して扱うことができる
・アグロで1試合が短いのでラダーで試合を繰り返し回すのに向いている
このような理由で、昔から初心者御用達のアーキタイプであった蜘蛛アグロがパッチ2.30「超越者の帝国」で追加された「金切り声の糸蜘蛛」というカードで、パワーアップして帰ってきました!
蜘蛛アグロに関しては「LoR(ルーンテラ)初心者必見!効率的なカードの集め方とデッキ作りまとめ」でも取り扱っていますので、ゲーム自体を始めたばかりの構築の参考にして、今日紹介するデッキを目指してカードを集めるのも良いと思います。
↓↓LoR(ルーンテラ)初心者必見!効率的なカードの集め方とデッキ作りまとめはコチラをチェック↓↓
デッキリスト
デッキコード:CMCACAYFAQAQIAYQAQAQGAQPCQ3QKAIFE4UDCNJYAIAQCBJCAIAQGKBOAEAQCAYJ
◆試合展開
1、2、3ターン目はスペルを吐き切ってユニットを並べながら、序盤から圧をかけていきます。その後のターン、アタックターンは「狂乱の蟲」や「金切り声の糸蜘蛛」、レベルアップ後のエリスをプレイするとき以外は、基本的にユニットを展開せずに即アタックしていきましょう。
ユニットを展開してからアタックする(ディベロップアタック)、ユニットを展開する前にアタックする(オープンアタック)に関しては「LoR(ルーンテラ)初心者でも簡単に勝てる?!暗黒エリスダリウス!」の記事にて解説してありますので、そちらも合わせて見て下さい。
↓↓LoR(ルーンテラ)初心者でも簡単に勝てる?!暗黒エリスダリウス!はコチラをチェック↓↓
◆エリスのレベルアップ
このデッキは、大量の蜘蛛タイプのカードを採用しています。そのため「エリス」が盤面に居る時は、盤面に蜘蛛が何体残るかを常に意識しておきましょう。状況によっては、エリスのレベルアップを見込んでアタックを見送るケースもあるので、状況に応じて立ち回るのがベスト。
エリスのレベルアップ時には、自身を含めた蜘蛛ユニット全てに「チャレンジャー」と「フィアサム」が付きます。チャレンジャーで釣れるユニットでも、フィアサムでブロックが出来ない相手ユニットは、あえて釣らずにネクサスへのダメージにできるケースもあります。チャレンジャーで釣れる場合でも、意図的に釣らない判断をする場合もあるので覚えておくといいでしょう。
◆試合のたたみ方
レベルアップしたエリスの効果で、フィアサムの付いた盤面のユニットでネクサスを削り切るケース、足りない打点を「皆殺しの斧」で詰め切るケースが多いです。
マリガンで残すことが多いカード
◆ユニット
愛し子
フィアサム持ちのユニットなので、相手の序盤カードではブロックできないことが多く、相手ネクサスを削っていく良いオープナーです。一般的にはゲーム後半になると、バリューの出ない腐るカードになりがちですが、このデッキにおいては「金切り声の糸蜘蛛」に代表される蜘蛛シナジーが沢山あるので、後半も腐ることなく活躍のチャンスがあります。
レギオンの工作員
ネクサスストライクで1ダメージ追加があるので序盤に動きがない対面だと、よりアドバンテージを得ることが出来ます。
エリス
序盤、中盤、終盤に関わらずゲームに大きな影響を出してくれるユーティリティなカードです。このデッキでは、レベルアップが容易に狙えるので可能な限り、レベルアップを狙った立ち回りを意識しましょう。
屋敷に潜む蜘蛛
1枚で盤面に2体ユニットを展開できる良いカードです。蜘蛛への全体バフとも相性が良いですし、「エリス」のレベルアップにも寄与してくれます。
蜘蛛の怪異
マナレシオに優れており、フィアサムが付いているユニットなので序盤に相手ネクサスを、効率よく削ってくれるユニットです。
採用カード解説
◆ユニット
金切り声の糸蜘蛛
本記事の目玉カードです。アタック時のバフが永続なので、相手からするとこのユニットを残しておくと非常に厄介です。アタック時のバフは「金切り声の糸蜘蛛」自身にもかかる所も素晴らしいです。
闘技場の花形
このデッキは横にユニットが並ぶので、「闘技場の花形」を高バリューでプレイすることが可能です。ワンポイントで盤面に圧をかけて、リーサルにも絡んでくれるので、お守り代わりに1枚採用しています。このカードは必須ではなく、別のカードに入れ替えても良いです。
狂乱の蟲
プレイ時、味方への全体バフと相手への全体デバフを同時にしてくれます。蜘蛛ユニットが並んでいるときに抜群のバリューを出してくれるカードなので、プレイするタイミングを見極めて一気に攻め込みましょう。
蜘蛛の歩哨
大型ユニットやライフスティール持ちを止める目的で採用しています。
ドレイヴン
クイックアタック持ちなので、相手からするとブロックすれば有利トレードされてしまうし、ブロックしなければネクサスにダメージが通ってしまうという、どちらを選ぶにしても辛い二者択一を迫ることが出来ます。ストライク時に得られる「回転斬斧」は、相手に対するブロックやアタックの抑止力として機能してくれます。
◆スペル
おぞましき饗宴
このデッキは、こちらから能動的にユニットを処理する術に乏しいのでワンポイントで蜘蛛を召喚しながら、体力の削れた相手のユニットを処理するといった動きで役立ってくれます。
垣間見えた彼岸
味方ユニットを処理するために打たれたスペルを空かしならドローしたり、ブロッカーに打ってサクリファイスエスケープしながらドローしたりと、昔からシャドウアイル系のデッキには必須レベルで採用されているドローソースカードです。
忍び寄る闇
こちらも、ドローソースカードです。エフェメラルが付いている方のカードは「回転斬斧」でディスカードしても良いですし、使い捨てでプレイして行っても良いです。
復讐の黒槍
小型のユニットを横に並べていくデッキなので「復讐の黒槍」のプレイ条件である「このラウンド中に1体以上の味方ユニットが破壊されている場合」を満たすことが多く、こちらから能動的に盤面を整理していくことが出来ます。
皆殺しの斧
相手ネクサスを詰め切れない時のダメージを、プッシュしてくれます。他にすることがなくマナが余っている時や、通ればリーサルになる場面で打っていきましょう。
デッキアレンジ、入れ替え枠
◆外す候補
闘技場の花形
復讐の黒槍
◆入れる候補
予見
バーストで盤面のバリューの底上げが可能な事やドレイヴンの「回転斬斧」のディスカードとのシナジーをみて、奇襲用に1枚採用するといいことがあるかもしれません。
ノクサスの狂熱
復讐の黒槍と比較したときに、サクリファイス先のユニットを相手に処理されてしまうと、空振りに終わってしまうという点と打点が1点低いという点に目をつぶれば「ノクサスの狂熱」は、相手ネクサスも対象にできるので優れています。相手ネクサスへの火力を重視したいなら「ノクサスの狂熱」を採用するといいでしょう。
まとめ
・「金切り声の糸蜘蛛」というカードでパワーアップして帰ってきた初心者向けデッキ「蜘蛛アグロ」
・エリスのレベルアップを意識しよう
・状況に応じて、アタックターンにユニットを展開してからアタックするのか、即アタックするのかを見極めよう
最後に
私は今シーズン、このデッキでプラチナ帯を登りました。実装当時は(今も?)評価が低く環境で見なかった「金切り声の糸蜘蛛」ですが、使ってみると想像以上の強さでした。
非課金で組める格安蜘蛛アグロの1つの回答として、今回のデッキを紹介しました。実際に何十試合単位でプレイして実績を残しているデッキですので、安心してお試しください!
これからも、実績に裏打ちされたデッキを紹介していきますのでお楽しみください!それでは、楽しいルーンテラライフを!