【ブラサバER】ゴールドになりたいならルクを使おう!

やったーやっとプラチナです。昇格戦落とすこと8回・・・やっと報われたぞおおお。ということで今回はこんな僕でもレートが上がる、みんな大っ嫌いルクです(僕の周りだけ?)。

「何使おうかな」と考えている人にこの記事を読んでもらって、ルク使いが1人でも増えたらいいなと思って書こうと思います。こんなおじさんの僕でもプラチナになれたので、この記事を読めば必ずゴールドにはなれます。

【ブラサバER攻略】ルクはこんな人にお勧め!

ルクはパチンコチャンピオンと僕は呼んでいます。5試合で60LP落とした後、2試合で120LP稼ぐなんてことはざらにあります。

◆順位点?そんなものは知らん!欲しいのはキルだ!

ルクには順位点なんてものはありません。逃げ回って装備を整えたい人には向いていません。ルクに欲しいもの・・・それは人の命だけです(あと動物の命)!とにかくアグレッシブにプレイしたい人には向いています。

◆レンジなんて女々しい!男ならメレーだろ!

ルクは、メレーチャンピオンです。レンジは結構操作が難しく感じるので、メレーでオラオラ殴り合いたい人に向いています。

◆動物も片っ端から狩りたい!

ルクは動物を狩るのがとにかく早いです(リーシンみたい・・・おっと)。漁って装備を整えるよりも暇な時間に動物を狩って「オオカミからミスリル来い!クマからフォースコア来い!」というギャンブルを、楽しむことができる人にはお勧めできます。

ルクの長所

ルクの長所って書いていると、本当に周りから嫌われるだろうなと思いますね。

◆序盤からとにかく強い

バーストが高く、キルラインが高いです。特に序盤は周りも柔らかく、相手が作成中だったり、ワープして来たりしたところを1番重要なQで狙い撃ちできるので、とにかく強いです。

◆動物を狩るのが早い

Qのダメージでほぼ狩れます。クマもWのダメージとEで後ろに回り込んでのクマのスタン除けで、時間のロスなく狩ることができます。ウルフなどもAA(オートアタック)Wから1匹を殴り、もう1匹にQを当ててほぼ2体同時に狩ることができます。動物を狩っていてもバレないのは結構強いです。

◆何を積んでも強い

「スキル増幅」でも「AS増加」でも「致命打」でも「タンク」でもなんでも合います。つまり相手から奪い取ってもいいですし、どうしても何も見つからない時にとりあえずで作るビルド幅にも広さがあるということです。

ルクの短所

ルクは見た目以上に弱いところいっぱいあります。

◆逃げスキルがない

ルクには逃げスキルがありません。動物にQを当てて逃げる・・・みたいなこともできなくはないのですが、まぁどれだけ頑張っても2回逃げれたらいい方でしょう。

◆後半に弱い

ルクは逃げスキルがないところからも、腐って後半うろついていると簡単に狩られます。よほどスノーボールしていない限り、色々なチャンピオンに殴り負けます。これは恐らくWの仕様上、CDに入ると弱いからかな?CCもないですしね。

レンジ相手にQを当て続ければワンチャンあるか??くらいでしょうか。1回でも外したら逃げることができないので負けます。

◆スキルを外した瞬間終わり

ルクのほぼ全てはQにかかってます。Qが当たればダメージも回復力もありますし、近づくこともできます。当てれば殴り勝てますし、逆に外すと一気に殴れない回復できないという状態になってしまうのです。

ルクの基本ルート

◆学校でほしいもの

絶対欲しいもの:リボン1 包帯1

出来れば欲しいもの:リボン2個目 帽子 ヘルメット はさみ 万年筆

取っとくと便利なもの:スリッパ ウィンドブレーカー ライター

リボンと包帯は、武器と靴に使うので絶対欲しいアイテムになります。特に包帯がない時は本当にカムバックが難しいので、少し遠回りしてでも探す意識をしましょう。

下町へ降りるルートは3つ。赤の路地裏を通るルートでシューズを手に入れると、下町で脚を紫にできるのでかなり殺意を持ってプレイできます。

下を少し遠回りする黄色ルートは、だれも触ることのない車を漁ることができるのでアイテムが揃っているなら強いルートです。

スリッパやウィンドブレーカーはとりあえず装備すると、序盤の限界バトルで勝つ可能性が上がります。

◆下町でほしいもの

絶対欲しいもの:生地 オイル 釘

出来れば欲しいもの:生地2個目 ガラスのビン 万年筆 扇子 腕時計 バッテリー×2

取っとくと便利なもの:スリッパ はちみつ 牛乳 チョコレート

牛乳と蜂蜜は、がぶ飲み推奨です。水と合成している暇があるなら、どんどんアイテムを作るほうがいいです。チョコレートは、チョコパイにしましょう。

アイテム欄がきついなら、水とライターでお湯に。ライターがない場合は、水をがぶ飲み。あとは頭の「はさみ 帽子 ヘルメット」を合成するのがいいですが、基本的には武器を最速で紫にするムーブを意識しましょう。

基本的にはワープを使うピンクルートか上に歩く黄色ルートですが、ニワトリをいっぱい狩れる分上に歩くルートの方が強いです。

生地がない時は青のルートに行って、寺で泣く泣く生地を探しましょう。

◆路地裏・教会でほしいもの

絶対欲しいもの:シューズ

出来れば欲しいもの:その他残り

取っとくと便利なもの:インスタントラーメン+ニンニクでガーリックラーメン チョコレートのあまりでホットチョコ

あとはルート通り、残りのアイテムを手に入れていきましょう。できれば路地裏のクマとオオカミの位置は、覚えておくようにしましょう。アイテムの揃い次第で協会にワープするのか、路地裏でクマを2体以上狩るのかを変える必要があります。

路地裏は黄色ルートで集まるなら、オオカミとクマ。集まりそうにない時はピンクルートでクマとオオカミを倒しながらワープへ向かいましょう。赤〇にクマがいます。

上手い人はこっちのルートも試しているみたいです。

ルートの変更基準

未だに僕も頭こんがらがりますけど、ルート変更の簡単な基準を押さえておきましょう。

◆下町→高級住宅街

「下町でオイルを拾えなかった」もしくは「学校でまさかまさかのリボンが1つも拾えなかった」そんな時は、このルートになります。他にも生地は2つ取れたけど、リボンは1つしか取れなかったという場合も高級住宅街に飛ぶようにしています。

色々理由はあるのですが1番は生地が2つある場合、高級住宅街と路地裏を比べると路地裏で必要なものが「競泳水着・ゴム・接着剤・シューズ」なのに比べて、高級住宅街では「リボン・シューズ・ピアノ線」になります。この場合、路地裏では服が完成するのに比べて高級住宅街では頭と装具が完成します。

このルートの場合は、ピアノ線がもう手に入っているので紙を手に入れに教会ではなく、寺か洋弓所に飛びます。その後路地裏ですね。どちらも教会に比べて動物がおいしいです。

アイテムの揃う早さは教会ですが、アイテムを損切してグダグダしている時は動物さんで「いいアイテム出ろ!」と、高級住宅街で運ゲーをしながら熟練度を稼ぐのをお勧めします。

◆路地裏→高級住宅街

このルートは精巧な図面や紙を、動物から出たり相手から奪い取った場合によく使います。先述の通り、教会はあまり動物的においしくないので紙がもう必要ないなら、高級住宅街に行くことが多いです。

ちなみに浜辺でもいいですが、ワープがないので少し時間が無駄かなと思っています。ヘルメットが拾えてない時などはありですね。浜辺は望遠カメラなども作れるので、そういう面では強いです。

◆路地裏→寺

こちらは逆に電子部品や、ピアノ線を手に入れた場合に通るルートです。基本的には紙を探すことになります。メリットとしてはクマが2匹いることと、生地がないなら生地も探せること。

あとはジャガイモで回復アイテムが作れることと、ニンニクとインスタントラーメンもあることです。イノシシも多いのは地味にうれしいです。序盤弱い雪とはち合えますが、あいつマジで逃げて行くのでだるいです。低レートだと逃げない人が多いので、そういう意味では寺で狩って行くのはありかと思います。

試合の流れ

大体の流れを確認していきましょう。

◆ルクがいないか確認

ルクが他にいれば、それは戦争の合図です。何故ならルクは「逃げスキルがないけど、キルラインはめちゃくちゃ高い!」からです。お分かりですか?武器を完成したルクに追いかけられたら逃げられません。わかりますか?

周りにルクが「めちゃくちゃつええええ」と言っている人がいるなら、それはルクとルクがプライドファイトをして、その勝者が強いだけです。

つまりルクがいる試合は、どんなことがあっても武器と、できれば靴を全力で早く作る必要があることを覚えましょう。

◆スキル上げはQ>W>E>R>T

ルクは少し面白くて、ASビルドだとRが1番いらないスキルになります。レベル6でRを1つ取った後は、QWが5になるまでいりません。Wを上げる人もいると思いますが、序盤は間違いなくQの方が強いです。

スキル進化はQ→E→Wです。理由としては、まずウルト進化はいらないこと。次にQ進化で回復するここと、そもそもQ上げしているので序盤強いこと。E進化でスローがかかればQが当たりやすく、殴る回数が増えることが理由として挙げられます。

◆下町で武器が完成次第見かけたやつをキル!

ルクが1番キルを簡単に取れる場面は下町です。ワープで飛んで来た人、事故ってる人・・・というか何なら誰でもいいので、見かけ次第Qを当てに行けばいいと思います。特にワープしようとしてる人は油断しています。CCを入れなくても、キルまでダメージが足りることが多いので狙ってみましょう。

◆路地裏or高級住宅街で靴が完成次第見かけた人をキル!

まぁ結局ずっとキルを狙うわけですが・・・。靴が完成すれば、相手の移動速度と後はQの精度次第でいくらでもキルが狙えます。特に誰か戦っているなら、そこに積極的に参加しましょう。キルスティールができれば理想ですし、どちらにしても疲弊しているどちらかは倒すことができます。

◆装備が完成したらクマをとにかく狩る!

装備が完成する前からですが、完成したらなおさら狩っていきましょう。クマは順調にいけば8分過ぎに2回目が湧いてきます。このクマたちから「フォースコア」「VF血液サンプル」などのレアアイテムが落ちることを祈りながら、パッシブのスタックと武器熟練度を動物で稼いでいく形になります。

出来ればヴィクラインも狙えるなら狙いたいところです。ちなみにヴィクラインが出るところには法則があって、下町 墓場 森の下側という順番に、赤くないところに出てくるようになっています。

◆スノーボール出来ていたらとにかく全員キルしに行く!

キルが2キル3キル手に入った場合は、積極的に敵を倒しに行きましょう。基本的にスノーボール出来ている時にのんびりしていると、相手の方が強くなってしまいます。相手が強くなる前にどんどん仕掛けていきましょう。

ただあまりにウロウロしてても腐ってしまうので、基本的には「クマを狩りに来たやつを絶対に許さねーぞ!」という姿勢でいいと思います。クマは港 浜辺 路地裏に3体。あとは寺と高級住宅街には、クマが2体近くにいるのでその辺りを積極的に狙いましょう。

ルクのコツ

ルクのコツは2桁着順を何回取っても、7キル1位すれば70LP稼げると思って回すこと。

◆スノーボールできていない時はブッシュ待機とキルスティール

毎試合スノーボールできるわけではありません。スノーボール出来ていないときはとにかく弱いので、先手を取れる場面を作り出しましょう。具体的にはブッシュ待機からAAQAAWAAAAQで入り、2回目のQを気合で当てれば勝てることもあります(大体2回目が当たらない)。

あとはキルスティールを全力で狙いましょう。ルクはウルトが弱い分、他が強いので2体丸ごとキルすることも可能です。

◆VF血液サンプル・ミスリル・隕石・フォースコアを上手く使う

フォースコアは武器の「如意棒」と脚の「エルメスのブーツ」にしましょう。特に如意棒があるかどうかで、勝率が一気に変わります。隕石はムーンストーンにして、装具の「月光ペンダント」と腕の「キューブウオッチ」に。腕はレーダーの方が強いですが、序盤に手に入ったときはキューブウオッチにすると一気にパワーが上がります。装具はうちわよりも、月光ペンダントのほうが強いので積極的に作りましょう。

VF血液サンプルは「赤い靴」が最優先で、頭の(なんて読むんだ?)のよくわからないやつと「クイーンオブハート」は好みです。脚でエルメスのブーツと赤い靴がどっちも作れるなら、どっちでもいいと思いますが個人的には赤い靴の方が強いんじゃないかな?と思っています。

スノーボールが本当に出来ているならエルメスのブーツで追いかけっこしたあと、赤い靴に切り替えるというのもありです。ちなみに服も「龍の道服」が落ちてれば着替えましょう。

◆勝てるファイトではギリギリまでQを打たない

Qを当てるかどうかで勝敗は一気に変わります。しかし2回以上当てないといけないファイトと、1回当てれば勝てるファイトの見極めが出来ている場合。1回でも当てれば勝てるならギリギリまでQは打たず、相手が避けた先に打ちましょう。相手が避ける動きをするなら、その分相手も殴れないことが多いですからね。避ける動きをしてる相手にずっとAAで追いかけて行って、相手が諦めたところをQを打つというのが基本です。

◆Eでスキルを避ける

1番避けれるのは雪のウルトです。ブッシュに入られて打たれない限り、あれには絶対当たりません。他にもひょぬの壁ドンに対して打てば避けれますし、色々避けることができます。レンジに対しては相手が前を向くタイミングに合わせて打てば、相手の逃げる方向に回り込めるので一気に距離を縮めることができます。

他にもルクのQに対してスキルを合わせようとしている相手に対して、QEQで避けてQの2段階目を当てることもできます。

◆スキルでAAキャンセルをする

AAWやAAQ、AAEなどAAをキャンセルすることができます。これによってバーストを一気に上げることができます。特にルクとルクの殴り合いはこの技術で差が出るので、意識的に出来るように練習しましょう。

まとめ

・ルクはパチンコ

・見かけ次第殺せ!

・クマからいいアイテム引くのを祈れ!

・スノーボールを意識!

最後に

さていかがだったでしょうか?この記事を書いている現在、僕はプラチナ3です。上手い人はどんどん上に登っていってますよね。でもルクでダイアなっている人、日本人で見たことがないのでこの記事で少しでも興味持ってくれたらなと思います。

個人的にブラサバは同じキャラを使う人同士で、情報を共有するべきだと思っています。多分情報を秘匿するメリットよりも、共有してみんなで上手くなるメリットの方が大きいはずです。いわばキャラとキャラの戦争でもあります。

もしこの記事を読んで「違うぞ!」という方がいれば是非コメントして教えてほしいですし、逆にこの記事を読んで参考になったなと思う方は友達に勧めてあげてください。

そうしてルク人口が増えれば、僕もルク教えてもらいたいですしね。みんなもルクという、愛するべきパチンコキャラを是非使ってみてください。

この記事の著者

syouko

syouko

学生時代はスポーツでプロを目指し、その後スポーツのコーチへ。
CIV4マルチという闇のゲームを4年したあとLOLにハマり、アマチュアチームの代表兼コーチとして1年半運営。
LOLを競技として捉えている人達を応援しています。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る

Notice: ob_end_flush(): failed to send buffer of zlib output compression (0) in /home/wwifglkw/public_html/wp-includes/functions.php on line 3786